C言語にある3つの特徴

プログラミング言語は様々な種類がありますが、その中でも広く知られているのがC言語です。半世紀前の1972年に開発された言語でありながら、プロ・アマを問わず現在も世界中で広く使われています。
人気が高い理由は、汎用性の高さです。もともと記憶領域や演算処理など、コンピューターのハードウェア向けの処理を目的に開発されました。しかし、ハードウェアのみならず、様々なシステムやソフトウェア、スマホアプリ、IoT機器など幅広い分野で活用されています。あらゆる目的に利用できる柔軟性の高さが、50年経過した今でも第一線で活躍できる強みでしょう。
2つ目の特徴は、スピーディーであることです。C言語はコンパイル方式の言語です。コンパイルとは翻訳という意味ですが、コンピュータが受け取った指示を即座に理解できるように、あらかじめ翻訳作業を済ませていることを指します。
他のプログラミング言語の場合は、受け取った指示を理解できるようにコンピュータが言語を解析してから処理を行います。C言語はコンピュータ向けに翻訳済みなので、受け取ったら即座に処理を実行できるのでスピーディーなのです。
これら2つの強みから様々な分野で活躍しているC言語ですが、その分修得が難しいことも特徴としてあります。汎用性が高い分、覚えなければならない知識も増えますし、翻訳という一手間をかけなければいけないからです。しかし、一度身につければ様々な分野に対応できるので、学んで損はないプログラミング言語と言えます。